掲載希望
企業の方
どんなサービスがあるの?
サービス一覧
掲載価格を確認したい
掲載価格一覧
どこで配布してるの?
エリア詳細
発行部数はどのくらい
発行部数一覧
もっと詳しく知りたい
お問い合わせ
事業所
一覧
メニュー

求人チラシ行田・加須周辺版

埼玉県

行田・加須周辺版

70,000部発行

行田・加須周辺版は、読売・朝日・毎日の各紙を中心に行田市・鴻巣市・羽生市・加須市の全域、比企郡吉見町の2/3地域、熊谷市・久喜市・北本市・古河市・邑楽郡千代田町・明和町・板倉町の一部地域に配布しています。

⾏⽥市・鴻巣市・⽻⽣市・加須市の全域、⽐企郡吉⾒町の2/3地域、熊⾕市・久喜市・北本市・古河市・⾢楽郡千代⽥・⾢楽郡明和町・⾢楽郡板倉町の⼀部地域に配布しております。
(読売新聞・朝⽇新聞・毎⽇新聞の3紙に折込)

セールスポイント

  • 行田市・鴻巣市・羽生市・加須市の全域、比企郡吉見町の2/3地域、熊谷市・久喜市・北本市・古河市・邑楽郡千代田・邑楽郡明和町・邑楽郡板倉町の一部地域もカバーしており、広範囲からの人材供給が可能です。
  • マイカー利用による通勤の流れを考慮し、主要道路の国道17号・122号・125号を、電車通勤においてはJR高崎線・秩父鉄道・東武伊勢崎線沿線・JR宇都宮線を網羅、通勤圏にこだわったエリア設定をしております。
  • エリア内にはイオンモール羽生・エルミこうのす・ウニクス鴻巣をはじめとした中・大型のショッピングモールが複数あり、工業団地・物流団地も多くあります。圏央道開通に伴う大型倉庫も新設されております。

他紙との比較

  • 正社員・パート・アルバイトに通勤しやすいエリアを設定し、地元求職者からの信頼感を寄せられております。また、エリア特性を考慮しマイカー通勤する求職者に向け設定しております。

このエリアの特性

エリア内の主要道路は国道17号・122号・125号、高速道路は東北自動車道など道路網が整備されており、通勤・移動手段は自動車利用が一般的です。自動車部品製造工場をはじめとした工業団地・物流拠点として大型倉庫が立ち並ぶ物流団地も多数ある土地柄で、ものつくり大学・埼玉純真短期大学・関東工業自動車大学校・武蔵丘短期大学などの教育施設も多数あります。

隣接する版と同時利用で、より効果的な募集に!

隣接版は熊谷周辺版、東松山・小川周辺版、上尾・桶川・北本版、久喜・幸手・蓮田版、館林周辺版、古河版となっております。マイカー通勤が主体のエリアのため、隣接する地域への労働人口の移動も多く、隣接版も十分通勤圏内となります。

お問い合わせCONTACT

詳細はこちら